シンプルライフてきとうくらし

シンプルライフ、てきとうくらし

できるかぎりシンプルに暮らしたい。1LDKの賃貸で夫と娘と3人暮らし

寝ない娘の寝かしつけ奮闘記【その2】夜間断乳の効果は?卒乳後の夜泣きは?

前回の記事で、夢も希望もない暗い内容を書いてしまいましたが、今回は少し希望のある内容になっているはずです!すいません!!

mgmghina.hateblo.jp

夜間断乳を決行!

夜間の頻回授乳と夜泣き、朝方泣きで身も心もボロボロになっていた私。
その状態に耐えかねて、娘が9ヶ月の頃に夜間断乳を決行しました。

お風呂上り(寝る前)に明るい場所で授乳して、朝まで授乳しないという方法でした。

意志の弱い母と意志の強い娘の戦いでしたね。

参考にした本と夜間断乳の仕方【推奨】

夜間断乳をしようと決めたきっかけになったのが、こちらの本でした。


この本の通りにいろいろな方法を試しました。
どれもすぐに効果は出ませんでしたが、1歳4ヶ月になった今考えると、参考にしてよかったと思える点が沢山あります。
こうすれば絶対に夜泣きがなくなる!という本ではありません。

寝かしつけ方法を変えるには適した時期がある、失敗したら時間を置いてまた挑戦しよう、赤ちゃんもママも無理せずゆったりした気持ちでやってみようといった優しいスタンスで書かれた本です。

寝かしつけに対する切迫感やイライラをやわらげる手助けになりました。


特に「寝る前30分はイチャイチャタイム」という考え方には救われました。

娘が寝付くまでの時間を「いつ寝るの?」「はやく寝て」と苦痛に感じていたんです。それが娘に愛情を伝える楽しいスキンシップの時間だと考えられるようになって、とても気持ちが楽になりました。

夜間断乳の方法


以下の夜間断乳の方法は著者のブログの引用です。

夜寝る前の授乳が終わったら、しっかりとスキンシップをとりながら、ゆったりした環境の中で、「夜のおっぱいナイナイね。おっぱいもねんねよ~。」と寝る前に優しく言い聞かせます。

 ↓

夜中に起こされたら、「おっぱいねんねしてるからね~。○○ちゃんもねんねよ~。」と、優しく伝え、トントンなど他の方法で寝かせます。

 ↓

朝になったら、「おっぱい、よく眠れたって。ありがとう。」と、赤ちゃんに感謝の気持ちを伝えてください。

夜間断乳のやり方|赤ちゃんの夜泣き対策の王道、ここにあり!


夜間断乳レポ

1日目

19:30  添い乳で就寝
22:00  ギャーッと泣いたので2回添い乳するが背中が痛くなり断乳決行
1:30~ 泣く
3:00  水飲ませる 抱っこしたりおんぶしたりで寝る
5:30  泣く 水こぼす
6:30  泣き続けるのでリビングで授乳 → 寝てしまう

この少し前から、「夜はおっぱいないないだよ~」と言い聞かせるようにはしていました。
それでも夜泣くと添い乳していたので、この日は突然思い立って断乳を開始しました。

2日目

22:00 授乳し就寝
23:00 起きるが抱っこで寝る
0:15  泣いて起きる

抱っこで寝るが置くと泣くので放置

0:45  泣き寝入り
0:55  物音で起きて泣く

夫がしばらく立って抱っこしても泣き止まない

1:30  電気をつけて起こし、水を飲ませると落ち着いたので座ったまま抱っこして寝る
6:00  泣いたので授乳 → 寝る
7:30  起床

3日目

21:00  言い聞かせながらリビングで授乳
     起こしたままたっぷり飲ませる
21:40  寝室に移動した時は起きていたが5分くらい転がってセルフねんね
0:08  ギャーッと大泣きするがトントンでまた眠る
5:30  寝ぼけているようだが泣いていたので授乳 → 寝る
7:30  起床

4日目

21:00  授乳で寝落ち
23:00  泣きながら起きたので立ち→座り抱っこして寝せる、すぐ寝る
1:00  ギャーッと泣いて起きる

座り抱っこですぐ寝たが置いたら泣いたのでトントンに。5分くらいで寝る

2:30  泣く トントンで寝る

何度もグズる

5:00  いつまでもグズグズもじもじしているので添い乳

5日目

20:00  授乳で寝落ち
23:00  10分泣く。トントンと額ナデナデで寝る
5:45  泣いたので授乳

6日目

20:00  授乳寝落ち
23:00  泣く、トントンで寝る
0:00  泣く、トントンor無視で寝るを繰り返す。

ギャン泣きと言うよりはうーんうーんという泣き声だが、起き上がってしまうので座って抱っこ。降ろしたら泣き止まなくなりおんぶして皿洗いなどする

3:20  やっと寝る
7:30  起床

夜間断乳の結果

レポを見て分かった方もいるでしょう。
結果、夜間断乳をしても夜泣きは減りませんでした。

夜間断乳からくる不安のせいか、夜間断乳前よりも頻繁に起きて私を探すようになりました。
以前より声も大きくなり、「ふえふえ」くらいだったのが「ギャーー!!」と泣くようになったんです。


これでは夜間断乳の効果もメリットも効果も何もないじゃないかと思うじゃないですか。

あります。夜間断乳のメリット。

夜間断乳をして良かったと思う2つのこと

f:id:mgmghina:20170616144234j:plain

それは、

  1. 「夜中もおっぱい無しで寝せられるようになった」こと
  2. 「意外とスムーズに卒乳できた」こと

です。

夜中もおっぱい無しで寝せられるようになった

夜間断乳をした1週間ほどは、「いったいおっぱい無しでどうやって娘を寝かしつければいいのか」と途方にくれました。
困ったときの最終兵器おっぱいだったんです。とにかくおっぱいをやっていれば満足する娘だったので・・・・・・。
夜間断乳と言っても、結局卒乳するまで朝方になると授乳してしまっていたのですが、とにかく暗いうちは泣いても暴れてもおっぱい無しで寝かせることができるようになりました。
これでかなり自信がつきました。アタシ、おっぱいの付属物じゃないんだ!と。

意外とスムーズに卒乳できた

夜間断乳をはじめてから、日中の娘のおっぱいに対する執着が強くなりました
いつも授乳クッションを使って授乳していたせいか、おっぱいが欲しくなるとその授乳クッションを抱えて持ってくるようになったんです。
夜間断乳の前は授乳の間隔は4時間ほど開いていたのに、2~3時間に1度のペースで授乳していました。
そんな様子だったので、「これは卒乳するのが大変だろうな」と思っていました。

1歳半くらいまで卒乳する予定ではなかったのですが、1歳を目前に2回も乳腺炎になってしまい、完全に断乳することにしました。
いざ卒乳!と覚悟を決め、クローゼットに授乳クッションを隠しました。

すると娘は日中おっぱいが欲しくなっても、授乳クッションが見当たらないせいか諦めて去っていったんです!
見ていて切ないけれどおもしろかった。
授乳クッションがないとおっぱいは飲めないものだと思っていたんでしょうね。

卒乳開始の2、3日は、私が乳腺炎で寝込んでいたので、日中は実母と一緒に過ごしました。
寝る前には授乳の代わりにフォローアップミルクを飲ませ、おんぶをしたら、寝ました。

泣き叫ぶこともなく、暴れることもなく、おっぱいを飲まずに寝たんです。

想像していたよりもうんとスムーズに卒乳できました。

卒乳後の寝かしつけ方法

授乳中は寝てほしいときにおっぱいを飲ませて強制寝落ちさせていたこともありました。
そんなおっぱい頼りだった私の、卒乳後の寝かしつけ方法を紹介します。

日中

いまだにおんぶのみです。
おんぶ以外で寝るのは車の中くらいですかね。(滅多にないけど)

夜はまずパパにおやすみの挨拶をして、暗い寝室へ連れて行きます。
明かりは空気清浄機の明かりだけで、娘の動きがギリギリ確認できる程度の明るさ。

「だいすき~! ギュー!」とスキンシップをしたら、あとは娘に身を任せます。

トントンも寝たふりもしません。
娘がニコニコしていたら歌を歌ったり、手遊びをしたり、抱きついてきたら抱き返します。
柔道の乱取り*1みたいな感じです(笑)

f:id:mgmghina:20170616124611j:plain

娘から何も仕掛けてこない場合は基本的に放置です。

いろいろ試行錯誤してこの方法にたどり着きました。
はじめのうちは暗闇の中で本棚をあさり、エンドレス回転、体中掻き毟り、と寝るまでに1時間以上かかっていましたが、次第にその時間も短縮されていき、今では20分くらいで眠りにつくようになりました。
一番楽で、お互いにストレスを感じない寝かしつけ方法だと思っています。

卒乳後の夜泣き

卒乳してからなんと3日目で、娘は人生初の朝までぐっすり睡眠をしました。
ただこれはマグレだったみたいです。

卒乳後しばらくは、夜中に何度も起きたり、突然ギャーっと泣き声をあげる日が続きました。

しかし卒乳から2ヶ月ほど経ったころでしょうか。
「あれ?もしかして娘、けっこうグッスリ寝るようになってない?」と思う日が増えたんです。この時期はちょうど歩き始めた時期と重なっています。

今でも必ず就寝~起床までに2回ほどは起きますが、抱っこすればすぐまた眠りに入るようになり、夜中に長時間泣くなんてことはほとんどなくなりました。

1歳4ヶ月現在の娘の睡眠事情

現在の娘は、午後13時~15時半まで昼寝し、夜は21時から6時半まで寝るようになりました。

もちろん、毎日この時間ぴったりに寝て起きるわけではありませんが、規則正しい睡眠を取れていると思います。
夜いつまでも寝付かず、暗澹たる気持ちで延々とおんぶしていたころが嘘のように、眠るようになりました。

このように習慣づいたのも、上記の安眠ガイドを読んで実践したおかげかもしれません。

今降っている雨はどうしようもないけど、やっぱりやまない雨はない

f:id:mgmghina:20170616140614j:plain

睡眠不足で悩んでいた頃、ツイッターでこの画像を見かけて、大変共感した覚えがあります。

子育て支援センターの方や保健師の方に相談しても、みんなググればわかるようなことしか言ってくれない。
「いつかは絶対寝るようになるから」「大人になってもおっぱい飲んでる人なんていないでしょ」と言われる度に、私が欲しいのはそんな言葉じゃない!この辛さを今すぐ解消したいんだー!!と思っていました。

私が求めていたのは、慰めでもアドバイスでもなく、娘がぐっすり眠るようになる呪文だったんです。

今冷静になって考えると、保健師さんが言った以上のアドバイスなんて誰にもできっこないんですよね。
全ての赤ちゃんがスッと眠ってしまう魔法のような方法なんてこの世にはないんですから。

ただ自分と赤ちゃんを殺さないように、騙し騙し切り抜けるしかないのかもしれません。
ときには素直に綺麗ごとを信じた方が楽でしょう。
今降っている雨はどうしようもないけど、やっぱりやまない雨はないんだから。

今も娘は毎日夜中に何度か起きますし、早朝に目を覚まして活動し始めてうんざり、なんて日もありますが、以前よりずっと寝つきが良く、眠りも深くなりました。

「娘が寝てるうちに眠らなくちゃ」と焦りながら目をつむっていた日々から考えると、娘を寝かしつけた後に男梅サワーを飲んでいる自分が夢のようです。

あれだけ夜が来るのが怖かったのに、今は楽しみになっているのも夢のよう。

あの睡眠不足でどん詰まりの自分に声をかけてあげるとするなら、やっぱりこうなってしまいます。

「その苦しみもいつかは終わる! 卒乳したらビール飲もうぜ!!」

■ランキングに参加しています。クリックして頂けたら励みになります!


にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ にほんブログ村 子育てブログへ

■参考になるブログが沢山ありますよ♪

にほんブログ村テーマ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

にほんブログ村テーマ
すっきり暮らす

にほんブログ村テーマ
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア

*1:乱取りとは、お互いが技を掛け合う自由練習のことです。乱取りは、柔道の練習の中心となるもので、打ち込みで磨いた技や約束稽古で身につけた投げ方や抑え方を駆使して相手を攻撃したり、掛けられた技を防いだりする実践的な練習方法です。 http://www.judo-ch.jp/dictionary/terms/randori/